|
>宅老 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
ご利用可能日 |
|
月〜金曜日 |
|
|
|
ご利用時間 |
|
AM8:00〜PM6:00 |
|
|
|
休業日 |
|
毎月第4土/日曜日
年末年始 |
|
|
地域で行える助け合い、支えあいの一端として、年齢関係なく、0歳児〜高齢者までお預かりしております。世代の違う、人と人の関わりの中で人としての大切な事を学び、「見守り」「支援」しながら子育て中のお母さん方と一緒にお子さんの成長を楽しみたいと思っております。人間が人間らしく自分らしく尊重され、住み慣れた地域で意欲的に自立した生活を送っていただくためのお手伝いをさせていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
○ |
月契約○短期契約○1日ご利用○時間ご利用○一泊から短期宿泊も可能
介護認定を受けていない方でも「お茶飲み」や「仲間作り」の場所としてもご提供しております。
地域のイベント参加や地域公衆浴場などを利用しながら、軽量の買い物などのお手伝いも可能としています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
利用時間 |
午前8時〜午後6時/月〜金曜日(短時間でもご利用できます) |
|
|
|
|
|
|
|
泊まり:1泊〜短期・長期宿泊可能 |
|
|
|
|
|
|
利用方法 |
どんな方でもご利用できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
急なご利用・宿泊にもご相談のうえお受けいたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
お仲間づくりにもご利用ください。 |
|
|
|
|
|
|
家事援助 |
食事の世話・掃除・選択・買い物・留守番・話し相手 |
|
|
|
|
|
|
|
薬もらい・整理 |
|
|
|
|
|
|
外出支援 |
通院介助・外出介助 |
|
|
|
|
重要書類等
(初回のみ) |
○介護保険被保険者証○健康保険被保険者証
○老人医療受給者証○身体障害者手帳○医療証
○薬処方服用説明書
○看護情報提供書(入院されていた方のみ)
|
※上記書類につきましては、初回のみ持参して頂き、こちらでコピーを控えさせて頂きます。 |
(利用者様の)
個人利用福祉用具 |
○車椅子○杖○歩行器等○パット○おむつ等 |
衣服・日常生活に
必要なもの |
|
|
|
衣 服 |
|
最低3組はご用意下さい。靴下・下着につきましては、多めにご用意してください。 |
|
|
|
日常生活用品 |
|
歯ブラシ/コップ/入れ歯/入れ歯ケース(使用している方のみ)・その他必要なもの |
|
|
|
履 物 |
|
スリッパ等の履物については、必要ありません。 |
|
|
|
|
服薬・外用薬等 |
お薬に関しましては、当事業所の看護師が責任を持って管理させて頂きますので、お薬をお渡し下さいます様にお願い致します。 |
その他 |
月のご利用料金につきましては、ご利用月の翌月の7日に郵便での送付等でご請求させて頂きます。お支払いに関しましては、ディサービスの重要事項説明書に記載しておりますので御覧下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1, |
ご利用者様のすべての持ち物に油性ペン等で、記名お願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
2, |
キャンセルや病院への通院後ご利用の際はお早めにご連絡下さい。当日のキャンセルにつきましては、午前8時までにご連絡下さい。 |
|
|
|
|
|
|
3, |
食べ物・貴重品の持ち込みはご遠慮ください。 |
|
|
|
|
|
|
4, |
その他ご不明な点がございましたら、連絡帳に記入して下さいますようにお願い致します。 |
|
|
|